本文へジャンプ
文字サイズ
背景切り替え
現在位置:ホーム の中の情報の提供及び助言 の中の月刊誌 の中の月刊誌バックナンバー の中の月刊J-LIS 令和元年6月号

月刊J-LIS 令和元年6月号

特集テーマ
データを活かした政策づくり──自治体トップが進めるEBPMとは

月刊J-LIS 2019年6月号 表紙

販売や購読申込みについてはこちらのページをご参照ください。

特集/データを活かした政策づくり
   ──自治体トップが進めるEBPMとは

巻頭ルポ

新潟県燕市/
首長と1冊の本の出会いが組織文化を変え始めた!
人材育成と課題解決の新たな道を開く「実務データ分析研修」

事例紹介

北上市(岩手県)/
これからの地域産業政策形成に向けた基礎分析

坂田 信彦(北上市企画部政策企画課政策マーケティング係長・北上市近未来政策研究所研究員)

横須賀市(神奈川県)/
経済波及効果分析ツールの開発と全庁的活用に向けて

鈴木 栄之心(横須賀市政策推進部都市政策研究所研究員)

会津若松市(福島県)/
産学官民協働によるデータ活用とアナリティクス人材育成

藤井 淳(会津若松市企画政策部情報統計課主任主事)

特別解説

自治体でEBPMを進めていくために必要な考え方

大杉 覚(首都大学東京法学部教授)

Search!!

データ活用の専門人材はどのような組織であれば活躍できるか
──データサイエンティストは“魔法使い”ではない

草野 隆史(一般社団法人データサイエンティスト協会代表理事)

よく分かる情報化解説

第51回 自治体におけるデータ利活用のあり方
/廣川 聡美(元横須賀市副市長 HIRO研究所)

こちら「高山市」情報化本部

庁舎間連絡にWEB会議システム等を活用し日本一の市域面積をカバー

AI 月の歩み

第15回 ロボットとAI
/狩野 英司((一社)行政情報システム研究所 主席研究員)

なるほど!セキュリティ ─情報共有編─

第2回 インシデントから得られる教訓(2)

LGWAN ─総合行政ネットワーク─

第200回 第四次LGWANについて(移行編)

紹介 to 詳解 マイナンバー関連システム

第27回 公的個人認証サービスの活用について

CLOSE UP マイナンバー制度

第15回
マイナンバーによる情報連携“Before ⇒After”(1)
──子育て世帯の行政手続などにおける効果(上)

/内閣官房番号制度推進室・内閣府大臣官房番号制度担当室

教えて!個人情報保護委員会

第10回 個人情報保護委員会の所掌事務(マイナンバー法に関するもの)の処理状況(平成29年度国会報告より)
/北 聡子(個人情報保護委員会事務局総務課)

マイナンバー・住民制度相談室

第15回
①オンラインによるマイナンバーカードの交付申請
②旧氏を表している印鑑の印鑑登録証明

総務省だより

編集後記

このページに掲載されている情報の
問い合わせ先
情報化支援戦略部 月刊誌担当
電話番号: 03-5214-8004
更新日: 2019年5月31日
前のページに戻る


TOPへ
戻る

J-LIS 地方公共団体情報システム機構

地方公共団体情報システム機構

大切にしますプライバシー

〒102-8419 
東京都千代田区一番町25番地
(全国町村議員会館内)