本文へジャンプ
文字サイズ
大
中
小
背景切り替え
J-LISについて
お問い合わせ
地図
サイトマップ
J-LISについて
お問い合わせ
地図
サイトマップ
ホーム
地方公共団体の皆様
地方公共団体の皆様
サービス利用案内
教育研修、リモートラーニング等
地方支援
月刊誌「月刊J-LIS -唯一の自治体ICT専門誌-」
情報化に関する相談助言
市町村職員による情報化に関する研究会
J-LISメールマガジン
地方支援アドバイザー
地方自治情報化推進フェア
全国情報管理主管課長会等との連携
職員派遣のご案内
情報セキュリティ対策支援
情報セキュリティ支援サイトでの情報提供
情報セキュリティ対応ハンドブック
情報セキュリティインシデント対応訓練ツール
インシデント発生時CSIRT対応訓練支援
ホームページレスポンス観測
サイバー攻撃検知通報
自治体CEPTOARとしての業務
マイナンバーカード利活用
コンビニ交付
自治体基盤クラウド(BCL)
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム
セミナー関連
中間標準レイアウト仕様
中間標準レイアウト仕様
過年度事業(自治体クラウド)
被災者支援システム
町・字ファイルの提供
軽自動車検査情報の提供
住基ネット
業務担当者コーナー
総合行政ネットワーク
LGWAN-ASP
LGPKI
民間企業の皆様
民間企業の皆様
サービス利用案内
地方自治情報化推進フェアへの出展
メールマガジンへの情報掲載
地方公共団体コード住所一覧
月刊誌「月刊J-LIS -唯一の自治体ICT専門誌-」
バックナンバー
広告出稿
コンビニ交付(コンビニエンスストア等での住民票等の交付)情報サイト
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム
総合行政ネットワーク
LGWAN-ASP
公的個人認証サービス総合ポータルサイト
個人の皆様
個人の皆様
マイナンバーカード総合サイト
公的個人認証サービス総合ポータルサイト
コンビニ交付(コンビニエンスストア等での住民票等の交付)情報サイト
住民基本台帳カード総合情報サイト
全国自治体マップ検索
地方公共団体コード住所一覧
当機構の事業
当機構の事業
住基ネット
公的個人認証サービス
マイナンバーカード等・自治体中間サーバー
総合行政ネットワーク
研究開発・調査研究
教育研修
地方税・地方交付税等の情報処理事務の受託
情報化に関する支援
情報の提供及び助言
情報セキュリティ対策支援
閉じる
現在位置:
ホーム
>
の中の
研究開発
>
の中の
マイナンバーカード利活用(コンビニ交付)促進事業
>
の中の
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム
ここから本文
マイナンバーカードの多目的利用サービスの推進のツールとして、地方公共団体情報システム機構が、国、都道府県、市区町村、民間事業者等に対して、マイナンバーカードアプリケーション搭載システム(以下「カードAP搭載システム」という。)を提供しています。 カードAP搭載システムを導入することにより、マイナンバーカードの拡張利用領域を利用した多目的利用サービスを安価かつ容易に提供することができます。なお、市区町村においては地域住民向け領域を利用した条例利用サービスも提供することが可能です。
地域住民向け領域(旧ICカード標準システム)の利用についてはこちらをご確認ください
カードAP搭載システムのポイント(拡張利用領域の場合)
1. マイナンバーカードのICチップの拡張利用領域(ただし、市区町村が利用する
領域は、広域サービス向け領域という。)及び地域住民向け領域を活用し、
さまざまなサービス(公務員身分証、社員証、出退勤、ポイントサービス等)の
利用を実現するシステムです。
2. カードAP搭載システムは、国、都道府県、市区町村、民間企業等が利用す
ることができます。 (国は政令で定めることによりサービスを提供することができ、
都道府県及び市区町村は条例を定めることによりサービスを提供することができ
ます。なお、民間企業は総務大臣への認可申請が必要となります。)
3. 全国のマイナンバーカード(当該市区町村の住民のカードだけでなく、他市区町村
の住民のカード)に、カードAPの搭載が可能です。(なお、地域住民向け領域へ
のカードAPの搭載は、市区町村が自市区町村の住民にのみカードAPを搭載するこ
とに限定されますので、自市区町村内のみで提供するサービスに適しています。)
4. 拡張利用領域へ搭載されたカードAPは引越しても削除されないため、転入先で
も引き続き転出元のサービスを受けることができます。
カードAP搭載システムの導入を検討されている方へ
国、都道府県、市区町村、民間企業等において、マイナンバーカード空き領域へのカードAPの搭載を検討されている場合は、以下の資料をご確認ください。
カードAP搭載システム導入検討の手引き
関連資料の提供を希望する方へ
関連資料の提供について
サービス利用約款
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム サービス利用約款(クラウド版)
改正:令和4年2月1日
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム サービス利用約款(オンプレ版)
改正: 平成30年4月1日
パンフレット
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム パンフレット (5,147kbyte)
このページに掲載されている情報の
問い合わせ先
研究開発部
電話番号: 03-5214-8002
FAX番号: 03-5214-8080
更新日: 2022年3月29日
研究開発
研究開発部からのお知らせ
調査研究
マイナンバーカード利活用(コンビニ交付)促進事業
お知らせ
コンビニ交付
自治体基盤クラウド (BCL)
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム
セミナー関連
中間標準レイアウト仕様
被災者支援システム
オープンデータ
研究開発成果説明会
以下のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
総務省 電子自治体の推進
総務省 自治体クラウドポータルサイト
マイナンバーカード総合サイト
前のページに戻る