本文へジャンプ
文字サイズ
背景切り替え
現在位置:ホーム の中の情報の提供及び助言 の中の月刊誌 の中の月刊誌バックナンバー の中の月刊J-LIS 令和4年7月号

月刊J-LIS 令和4年7月号


特集テーマ「デジタル田園都市国家構想~地域課題解決に向けたデジタル実装の取り組み~

月刊J-LIS 2022年7月号 表紙

販売や購読申込みについてはこちらのページをご参照ください。


☆月刊J-LIS2022年7月号読者アンケートを実施しています☆(回答期限:7月29日(金)18:00) 月刊J-LIS2022年7月号アンケートQRコード
QRコードを読み取り、ご回答をお願いいたします。
もしくは、こちら(アンケートページ)よりご回答ください。
頂いたご意見・ご感想は今後の紙面作成等の参考とさせていただきます。
読者の皆様からのご回答をお待ちしております。

特集/デジタル田園都市国家構想
   ~地域課題解決に向けたデジタル実装の取り組み~

巻頭インタビュー

平井 伸治 (鳥取県知事)
すべての人々の人生をより豊かにすることにこそ、
デジタル化の本質はある

事例紹介

伊那市(長野県)
新産業技術の活用で進める「住み続けられる」地域づくり
~ドローン物流、交通MaaS、ケーブルテレビ活用~
/伊那市企画部企画政策課

つくば市(茨城県)
先端的サービスの社会実装を進め、社会課題の克服に挑戦
~つくばスーパーサイエンスシティ構想~
/つくば市政策イノベーション部スマートシティ戦略課

長崎大学大学院
遠隔医療支援システムの構築
~離島・へき地に医療を届ける仕組みづくり~
/宮田 潤(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科離島・へき地医療学講座助教)
/川上 純(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科リウマチ・膠原病内科学分野教授)
/前田 隆浩(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科総合診療学分野教授)

国立研究開発法人情報通信研究機構
次世代デジタル基盤の整備
~ Beyond5G/6G はどんな未来図を描くのか~
/寳迫 巌(国立研究開発法人情報通信研究機構 Beyond5G 研究開発推進ユニット長)

J-LIS REPORT

地方自治情報化推進フェアオンライン2021
「いつでも、どこでも」から「誰でも」の世界へ

よく分かる情報化解説

第88回
デジタル化により地方創生をどう達成するべきか
/廣川 聡美(元横須賀市副市長・HIRO研究所)

自治体職員のためのデジタル技術の基礎知識

第27回
デジタル時代におけるデータ活用の意義
/狩野 英司((一社)行政情報システム研究所主席研究員)

こちら「十和田市」情報化本部

新庁舎の完成、RPA・AI-OCR の導入を経て、
DX 推進で内部事務の効率化・さらなる市民サービスの向上へ

なるほど!セキュリティ─情報共有編─

第37回
インシデントから得られる教訓(23)

LGWAN─総合行政ネットワーク─

第237回
LGWAN-ASP ポータルサイトについて

紹介 to 詳解 マイナンバー関連システム

第64回
マイナンバーカード・電子証明書の有効期限通知書について

NEXT STEP デジタル庁

第4回
デジタル庁に出向中の職員とデジタル庁参事官が対話をしてみました。
~地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化を中心に~
/デジタル庁デジタル社会共通機能グループ地方業務システム基盤チーム

CLOSE UP マイナンバー制度plus

第4回
マイナポイント第2弾のお知らせ
/デジタル庁戦略・組織グループ広報戦略チーム

マイナンバー・住民制度相談室

第52回
地方公共団体情報システムの
標準化・共通化に係る進捗状況の把握等について

マンガで知るマイナンバー

第3回

ただ今J-LIS出向中

第34回
齋 竜之介
(地方公共団体情報システム機構個人番号センター運用管理センター運用部業務管理担当主任/宮城県角田市から出向)

編集後記

このページに掲載されている情報の
問い合わせ先
情報化支援戦略部 月刊誌担当
電話番号: 03-5214-8004
更新日: 2022年6月30日
前のページに戻る


TOPへ
戻る

J-LIS 地方公共団体情報システム機構

地方公共団体情報システム機構

大切にしますプライバシー

〒102-8419 
東京都千代田区一番町25番地
(全国町村議員会館内)