本文へジャンプ
文字サイズ
背景切り替え
現在位置:ホーム の中の情報の提供及び助言 の中の月刊誌 の中の月刊誌バックナンバー の中の月刊J-LIS 平成27年9月号

月刊J-LIS 平成27年9月号

特集テーマ「医療、介護におけるICTの活用
表紙の写真提供:西伊豆町


販売や購読申込みについてはこちらのページをご参照ください。

特集ルポ

東三河電子連絡帳協議会/行政と医療機関による在宅医療・介護の情報共有

医療者と行政、そしてケアを受ける当事者が自立生活に向け連携する情報システム

特集/医療、介護におけるICTの活用

笠間市/要介護者の状況を関係者がネットでリアルタイムに閲覧・共有

地域包括ケアシステムネットワーク体制の構築を目指したICTの活用について(笠間市市長公室企画政策課長 後藤 弘樹)

福島県西会津町/バイタルデータの測定端末を配付し健康指導を促進

町民の健康づくりとICTの活用(福島県西会津町健康福祉課健康支援係保健師長 新田 幸恵)

国立大学法人名古屋大学/交通系ICカードに医療情報を搭載

ICTを活用した医療と交通の融合~「平常時の利便性と急病・災害時の安全性を提供する市民参加型ICTスマートタウン」の取組みについて~(国立大学法人名古屋大学 未来社会創造機構研究員 剱持 千歩)

特別解説/保健医療問題に対する国の動向と自治体の役割

保健医療におけるICTの利活用について(東京都立科学技術大学(現首都大学東京)名誉教授 島田 達巳)

番号制度に関するQ&A

第3回(執筆:地方公共団体情報システム機構番号移行サポートセンター)

Search!!/見た!聞いた!J-LIS誌上視察

新庁舎で変えるICT基盤整備が実現するIT庁舎が開庁(レポート 工藤 早苗)

よく分かる情報化解説

第6回 標的型攻撃の脅威と対策 その2

公的機関を狙う標的型攻撃に対し 我々はどう対策すべきか、本気で考えよう(解説:元横須賀市副市長・HIRO研究所 廣川 聡美)

こちら「塩尻市」情報化本部

大規模なアドホック無線通信網により、センサーの住民サービスへの活用を研究

番号制度導入に向けた自治体の取組み/FILE NO.14 大田区

住民の安心と安全を得るために(大田区総務部総務課情報セキュリティ対策担当係長) 遠藤 芳行

PICK UP!

マイナンバー制度を見据えたICTの最適化の取組み(日野市総務部情報システム課主任 野島 孝行)

サービス利用企業コーナー/電子自治体Note(PR)

株式会社トランスウエア

外部と大容量のファイルを安全に交換するためにActive! drive SSを採用

総合行政ネットワーク No.155

LGWANを経由した電子メールの仕組みについて
~LG.JPドメイン名に係るDNSび適切な設定について~

公的個人認証サービス No.6

統合端末について

総務省だより

表紙のまち

西伊豆町

“ふるさと”と言いたくなる夕陽のまち

このページに掲載されている情報の
問い合わせ先
情報化支援戦略部 月刊誌担当
電話番号: 03-5214-8004
更新日: 2015年10月5日
前のページに戻る


TOPへ
戻る

J-LIS 地方公共団体情報システム機構

地方公共団体情報システム機構

大切にしますプライバシー

〒102-8419 
東京都千代田区一番町25番地
(全国町村議員会館内)