本文へジャンプ
文字サイズ
背景切り替え
現在位置:ホーム の中の情報の提供及び助言 の中の月刊誌 の中の月刊誌バックナンバー の中の月刊J-LIS 平成28年3月号

月刊J-LIS 平成28年3月号

特集テーマ「東日本大震災を振り返って
表紙の写真提供:陸前高田市


販売や購読申込みについてはこちらのページをご参照ください。

特集ルポ

気仙沼市/自治体が担う防災体制のあり方

防災Twitterの効果を振り返り、災害情報配信のあり方を考える

岩手県/住民台帳亡失の危機に直面して見えた、情報システムのあるべき姿

東日本大震災津波から5年が経過する今、思うこと(岩手県秘書広報室広聴広報課主査 佐々木 琢磨(震災当時は岩手県政策地域部市町村課に勤務))

宮古市/震災を踏まえた情報システムの管理体制を検討

情報担当部署として振り返る震災からの5年とこれから(取材:宮古市企画部企画課情報化推進室)

釜石市/日本を縦断する遠隔バックアップ体制の構築

震災によって明確化したクラウドの有用性について(釜石市教育委員会事務局生涯学習文化課課付補佐(市民ホール担当) 佐々木 豊(震災当時は釜石市広聴広報課情報推進係に勤務))

Search!!/研究室Report 学術の最先端はいま!

聞こえづらいを解消する「防災行政無線をテレビで聞く」システムとその実効性について(東京ケーブルネットワーク(株)制作部次長 瀬間 健司)

よく分かる情報化解説

第12回 帰宅困難者への情報提供のあり方

的確な情報の収集・伝達手段の構築を!(解説:元横須賀市副市長/HIRO研究所 廣川 聡美)

こちら「福島県飯舘村」情報化本部

全村避難に伴う役場機能の移転を経験 今夏の本庁舎復帰に向け邁進中

番号制度導入に向けた自治体の取組み/FILE NO.19 和歌山県

一般住民及び事業者の方々への番号制度の周知・広報の取組みについて(和歌山県総務部総務管理局市町村課行政班主事 吉田 洸祥)

総合行政ネットワーク No.161

総合行政ネットワーク(LGWAN)に係るFAQ(即ある質問とその回答)

公的個人認証サービス No.12

公的個人認証サービスの利活用推進

総務省だより

表紙のまち

陸前高田市

ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくりを目指す

このページに掲載されている情報の
問い合わせ先
情報化支援戦略部 月刊誌担当
電話番号: 03-5214-8004
更新日: 2016年4月1日
前のページに戻る


TOPへ
戻る

J-LIS 地方公共団体情報システム機構

地方公共団体情報システム機構

大切にしますプライバシー

〒102-8419 
東京都千代田区一番町25番地
(全国町村議員会館内)