本文へジャンプ
文字サイズ
背景切り替え
現在位置:ホーム の中の情報の提供及び助言 の中の月刊誌 の中の月刊誌バックナンバー の中の月刊J-LIS 平成29年4月号

月刊J-LIS 平成29年4月号

特集テーマ「ICTによる教育の進化
表紙の写真提供:三豊市


販売や購読申込みについてはこちらのページをご参照ください。

特集ルポ

三好市/児童数が減少した小規模校同士をつなぐ遠隔合同授業

ICTによってコミュニティを拡大 多様な考え方に触れ切磋琢磨できる環境を

特集/ICTによる教育の進化

八戸市/校務の情報化が教職員の負担を軽減し、質の高い教育環境を育む

八戸市ではICTを活用した教職員の事務効率化に取り組んでいます~教職員の多忙化の改善、教職員が子どもと向き合う時間の確保による教育活動の向上を目指し~(八戸市総合教育センター主任指導主事 河村 雅庸)

石川県能登町/公営塾と県立高校をつなぎ、学校内外で生徒の学習を支援

ICTを活かした二つの公営塾の連携(石川県能登町総務課秘書室能登高校魅力化プロジェクト担当主査 綱屋 栄次郎)

東京学芸大学附属小金井小学校/タブレット端末で深めるアクティブ・ラーニング

体育授業におけるICTを利活用した学習評価~第4学年ソフトバレーボールの学習をとおして~(福岡市立姪浜小学校(元東京学芸大学附属小金井小学校)教諭 笠松 具晃)

熊本県高森町立高森東小学校/家庭と学校をつなぐ情報共有体制の構築

特別支援学級でのタブレット端末持ち帰りによる家庭との連携(熊本県高森町立高森東小学校教諭 中山 亜紀)

特別解説/教育現場における近年のICT機器整備状況や先進利活用方法

教育の情報化の動向と今後の展望について(文部科学省生涯学習政策局情報教育課長 磯  寿生)

Search!!/研究室Report 学術の最先端はいま!

中学校でのタブレット活用による学習ログの取得と解析~京都ICT教育モデル構築プロジェクト~(京都外国語大学マルチメディア教育研究センター教授 村上 正行・京都大学学術情報メディアセンター准教授 飯山 将晃・京都大学高等教育研究開発推進センター特定准教授 森村 吉貴・京都大学大学院教育学研究科助教 橋本 敦史・京都大学学術情報メディアセンター教授 美濃 導彦)

よく分かる情報化解説

第25回 情報化部門の役割と職員の心得

情報化部門の役割と職員の心得(解説:元横須賀市副市長・HIRO研究所 廣川 聡美)

こちら「目黒区」情報化本部

システム最適化と住民サービスの向上で住みたい街としての魅力をさらに伸ばす

総合行政ネットワーク No.174

LGWAN接続団体等が行う手続について

マイナンバー関連システム No.001

公的個人認証サービスの電子証明書及び市区町村窓口での業務の概要

住基ネット No.001

住民基本台帳ネットワークシステムの概要

総務省だより

表紙のまち

三豊市

みずみずしさ溢れる 瀬戸内の田園都市

このページに掲載されている情報の
問い合わせ先
情報化支援戦略部 月刊誌担当
電話番号: 03-5214-8004
更新日: 2017年4月1日
前のページに戻る


TOPへ
戻る

J-LIS 地方公共団体情報システム機構

地方公共団体情報システム機構

大切にしますプライバシー

〒102-8419 
東京都千代田区一番町25番地
(全国町村議員会館内)