本文へジャンプ
文字サイズ
背景切り替え
現在位置:ホーム の中の情報の提供及び助言 の中の月刊誌 の中の月刊誌バックナンバー の中の月刊J-LIS 平成30年1月号

月刊J-LIS 平成30年1月号

特集テーマ「ICTを活用した協働のまちづくり
表紙の写真提供:鶴田町


販売や購読申込みについてはこちらのページをご参照ください。

巻頭言

2018年の新春を迎えて(地方公共団体情報システム機構理事長 吉本 和彦)

特集ルポ

京都府京丹後市/公共交通の空白地における住民参加の「ささえ合い交通」

行政・住民・民間企業が一丸となり持続可能性の高い“地域の足”構築に挑戦

特集/ICTを活用した協働のまちづくり

新潟市/農業への先進技術の導入がもたらす地域活性化

ICTで創る新しい農業のかたち~水田センサを活用した革新的稲作営農管理システム実証プロジェクト~(新潟市農林水産部ニューフードバレー特区課技師 近  史明)

釜石市/産官民の協働による民泊の推進

「つながり」を活かした地域活性~Airbnb社との連携等を事例に~(釜石市総務企画部オープンシティ推進室長 石井 重成)

越前市/地域性を活かした異業種連携で新事業を創出

「モノづくりのまち」越前市でのビジネスマッチングの推進~ビジネスマッチングサイト「えちぜんモノづくりNET」の運用事例~(越前市産業環境部産業政策課)

特別解説/行政と住民の相互利用による参加型データ社会について

地理空間情報とICTを活用した協働まちづくり~「参加型データ社会」に向けて~(東京大学空間情報科学研究センター特任講師 瀬戸 寿一)

Search!!/民間事例に学ぶ情報化最前線 寄稿

きょうだいを考慮した保育所の利用調整~ゲーム理論による公平性の追求~(群馬大学社会情報学部准教授/九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所客員准教授 吉良 知文・九州大学マス・フォア・インダストリ研究所准教授/国立研究開発法人科学技術振興機構さきがけ研究者 神山 直之・株式会社富士通研究所人工知能研究所研究員 岩下 洋哲・株式会社富士通研究所人工知能研究所研究員 大堀 耕太郎・株式会社富士通研究所人工知能研究所プロジェクト・ディレクター 穴井 宏和)

よく分かる情報化解説

第34回 仮想通貨の動向と自治体

仮想通貨の動向と自治体(解説:元横須賀市副市長・HIRO研究所 廣川 聡美)

こちら「小林市」情報化本部

業務システムの最適化推進とともに、新庁舎建設に合わせネットワークを一新

PICK UP!

地方自治情報化推進フェア2017に参加して/札幌市(札幌市総務局情報システム部システム調整課調整担当係長 池田  剛)

J-LIS Report/地方自治情報化推進フェア2017

情報連携や公的個人認証サービスの多目的利用等マイナンバーの新たな展開に向けて

総合行政ネットワーク No.183

LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスのご紹介

マイナンバー関連システム No.010

転出入に伴う電子証明書の失効等について

住基ネット No.010

マイナンバー制度と情報連携

総務省だより

地方公共団体情報システム機構からのお知らせ

表紙のまち

青森県鶴田町

鶴と国際交流の里 鶴田町

このページに掲載されている情報の
問い合わせ先
情報化支援戦略部 月刊誌担当
電話番号: 03-5214-8004
更新日: 2018年1月4日
前のページに戻る


TOPへ
戻る

J-LIS 地方公共団体情報システム機構

地方公共団体情報システム機構

大切にしますプライバシー

〒102-8419 
東京都千代田区一番町25番地
(全国町村議員会館内)