本文へジャンプ
文字サイズ
背景切り替え
現在位置:ホーム の中の情報の提供及び助言 の中の月刊誌 の中の月刊誌バックナンバー の中の月刊J-LIS 平成30年5月号

月刊J-LIS 平成30年5月号

特集テーマ「新任者に贈る! マイナンバー業務引継ぎの手引

月刊J-LIS 2018年5月号 表紙

販売や購読申込みについてはこちらのページをご参照ください。

巻頭インタビュー

ICTと働き方改革は市民に「時間を返す」ためのもの

千葉市長 熊谷 俊人

特集ルポ

つくば市/マイナンバーの事務なんてもう怖くない!
 ──研修やマニュアルづくりなどで誰でも対応できるように

特集/新任者に贈る! マイナンバー業務引継ぎの手引

スタッフ部門の総元締め──総務担当

遠藤芳行(大田区前総務部総務課)

対住民・他部署との結節点── 住民・窓口担当

西田大輔(松浦市総務課兼市民生活課)

縁の下の力持ち──システム担当

廣瀬正信(北九州市総務局情報政策部情報政策課)

マイナンバー情報の厳格な管理が肝要── 税務担当

地方税窓口事例研究会

民間企業におけるマイナンバー業務の引継ぎの実態

梅屋真一郎(野村総合研究所制度戦略研究室長)

特定個人情報等の適正な取扱いについて

草壁 京(前個人情報保護委員会事務局総務課課長補佐)

PICK UP!

マイナンバーの活用による自治体窓口効率化に関する研究

望月昌樹(平成29年度市町村職員による情報化に関する研究会座長・兵庫県立大学非常勤講師)

市町村の情報管理主管部門における人材育成に関する研究

後藤省二(平成29年度市町村職員による情報化に関する研究会座長)

Search!!/民間事例に学ぶ情報化最前線 取材

手軽に使えるRPAで業務を自動化── プログラムの知識は不要、先行自治体でも試行開始(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ)

よく分かる情報化解説

第38回 初めて情報化部門に配属された職員の心得
/廣川聡美(元横須賀市副市長 HIRO研究所)

こちら「南伊豆町」情報化本部

超高速ブロードバンドを町内全域に

AI月の歩み

第2回 機械学習型とルールベース型の違いは何をもたらすか
/狩野英司((一社)行政情報システム研究所 主席研究員)

新連載 なるほど! セキュリティ

インシデントから得られる教訓
~内部不正アクセスとパスワード管理~

LGWAN ─総合行政ネットワーク─

第187回 LGWANの運用におけるLGWAN接続団体の役割

紹介 to 詳解 マイナンバー関連システム

第14回 公的個人認証サービスの概要

CLOSE UP マイナンバー制度

第2回 情報連携の本格運用の開始(その2)
/内閣官房番号制度推進室・内閣府大臣官房番号制度担当室

マイナンバー・住民制度相談室

第2回 転入時にマイナンバーカードの交付申請を行う場合の通知カード記載事項の変更の要否 他

総務省だより

地方公共団体情報システム機構からのお知らせ

編集後記

このページに掲載されている情報の
問い合わせ先
情報化支援戦略部 月刊誌担当
電話番号: 03-5214-8004
更新日: 2018年5月1日
前のページに戻る


TOPへ
戻る

J-LIS 地方公共団体情報システム機構

地方公共団体情報システム機構

大切にしますプライバシー

〒102-8419 
東京都千代田区一番町25番地
(全国町村議員会館内)