本文へジャンプ
文字サイズ
背景切り替え
現在位置:ホーム の中の情報の提供及び助言 の中のメールマガジン の中のJ-LISメールマガジン 第286号 2020年1月27日発行

J-LISメールマガジン 第286号 2020年1月27日発行

============================================================================
 ○○◆◆ J-LISメールマガジン  第286号 2020年1月27日発行 ◆◆○○
   地方公共団体情報システム機構ホームページ https://www.j-lis.go.jp/
============================================================================
 地方公共団体情報システム機構では、地方公共団体にお知らせしたい内容や番号制
度に関する最新情報等について、電子メールでお知らせする「J-LISメールマガジン」
を発行しております。
 「J-LISメールマガジン」は、週1回程度配信しますので是非お読みください。

----------------------------------------------------------------------------
◇◇ 目 次 ◇◇

トップニュース
1 地方自治情報化推進フェア2019 各種講演会・セミナー動画をYouTubeで公開中!
2 月刊J-LIS2020年1月号読者アンケートを実施しています(期限:1/31(金))
3 自治体CSIRT構築・運用マニュアル(仮称)説明会 開催のお知らせ

事業のお知らせ
1 月刊J-LIS 1月号好評発売中です
2 自治体CSIRT協議会 令和元年度ブラインド方式によるインシデント対応訓練の開
  催のお知らせ
3 情報セキュリティ緊急時対応訓練支援申込み団体の募集について
4 令和元年度コンビニ交付関連説明会への講師派遣について
5 自治体クラウド推進セミナー開催のお知らせ
6 令和元年度専門eラーニングの受講期間延長について
7 令和元年度リモートラーニング(eラーニング)による情報セキュリティ研修の修
  了証の発行について
8 令和元年度リモートラーニング(eラーニング)による情報セキュリティ研修のオ
  フライン教材の提供について
9 セミナー申込に関するよくあるお問合せ
10 地方公共団体向け共通テキストの提供について
11 セミナー動画配信のご案内
12 LGWAN/JPKIの解説本を販売しています
13 令和2年度地方支援アドバイザー派遣制度のご案内
14 「地方公共団体コード住所一覧」及び「全国自治体マップ検索」更新のご協力の
  お願い

後援イベントのお知らせ
1 【OGCシンポジウム2020開催のご案内】
  日本のナショナルアジェンダをデジタライゼーションで乗り切る為に!


----------------------------------------------------------------------------

◇◇ トップニュース ◇◇

1 地方自治情報化推進フェア2019 各種講演会・セミナー動画をYouTubeで公開中!

 当機構主催の地方自治情報化推進フェア2019の講演会(基調講演・特別講演、パネ
 ルディスカッション)・セミナー(J-LISセミナー)の動画を公開しました。
 
 ▼公開した動画は以下のとおりです。
 ・地方自治情報化推進フェア2019 開会あいさつ
 ・地方自治情報化推進フェア2019 基調講演
 ・地方自治情報化推進フェア2019 特別講演
 ・地方自治情報化推進フェア2019 パネルディスカッション 
 ・地方自治情報化推進フェア2019 J-LISセミナー

 ※ トピックスセミナーの動画は後日公開予定です。
   
 本チャンネルでは、地方自治情報化推進フェア2014から同2019までの動画を公開し
 ておりますので、ご視聴いただければ幸いです。
 また、YouTubeでチャンネル登録をしていただくと、簡単に動画を参照できますの
 で、是非ご登録ください。

 URL:https://www.youtube.com/user/JLIS2014

 問合せ先:情報化支援戦略部 地方支援担当 mailto:prd@j-lis.go.jp


2 月刊J-LIS2020年1月号読者アンケートを実施しています(期限:1/31(金))

 月刊J-LIS2020年1月号に関する読者アンケートを実施しています。
 企画や記事内容について、ご意見・ご感想がございましたら、お聞かせください。
 
 頂いたご意見・ご感想は今後の紙面作成等の参考とさせていただきます。

 URL:https://forms.gle/WXMAJCNLUH8e7tun8
 (月刊J-LIS1月号目次には上記URLにアクセスできるQRコードを掲載しています。)

 読者の皆様からのご回答をお待ちしております。

 問合せ先:情報化支援戦略部 地方支援担当 mailto:prd@j-lis.go.jp


3 自治体CSIRT構築・運用マニュアル(仮称)説明会 開催のお知らせ

 自治体 CSIRT協議会では、自治体CSIRT構築・運用支援事業の一環で、主に小規模
 団体でCSIRTが未設置である市区町村向けに、CSIRTの構築・運用に係るマニュアル
 を作成しています。
 下記のとおりマニュアルの説明会を開催いたしますので是非お申し込みください。
 本事業は無償です。
                     
(1)日 時
   令和2年2月17日(月) 13時30分~16時30分(予定)
  
(2)場 所
   地方公共団体情報システム機構 研修室
   (東京都千代田区一番町25番地 全国町村議員会館2階)
  
(3)参加連絡について
   参加される場合は、情報化支援戦略部セキュリティ支援担当まで、申込書をLGWAN
   メールで送信してください。
   送信先LGWANメールアドレス:lasc@lasc-mail.kip.asp.lgwan.jp
   申込期限:令和2年2月7日(金)17時

(4)申込書
   申込書は次の URL(情報セキュリティ支援サイト)からダウンロードしてくだ
   さい。
   https://www.lasc.kip.asp.lgwan.jp/gwbbs/docs/708/?title_id=20
   ※LGWAN 接続環境及び情報セキュリティ支援サイトのID・パスワードが必要です。
   ※情報セキュリティ支援サイトのID・パスワードが不明な場合には再発行しま
    すので、御連絡ください。

   問合せ先:情報化支援戦略部 セキュリティ支援担当
   mailto:lasc@j-lis.go.jp


◆◆ 事業のお知らせ ◆◆

1 月刊J-LIS 1月号好評発売中です

 今月の特集は、「マイナンバーカード 2020年の展望」です。
 本特集では、マイナンバーカードの普及促進を庁内外で積極的に推進する地方公共
 団体の取り組み事例を紹介しています。是非ご一読ください。

 <月刊J-LIS 1月号の主な内容>
 新春巻頭対談:マイナンバーカードは社会の新たなプラットフォーム
        (三重県津市長 前葉泰幸 × J-LIS理事長 吉本和彦)

 事例紹介:苫小牧市(北海道)、都城市(宮崎県)

 特別解説:マイナンバーカードとマイナポータルの「これから」
      笹野 健氏
      (内閣官房番号制度推進室・内閣府大臣官房番号制度担当室内閣参事官
       (システム統括担当))

      マイナンバーカードと健康保険証の連携による医療保険のオンライン資
      格確認の推進
      山田 章平氏
      (厚生労働省保険局医療介護連携政策課保険データ企画室長)
     
      マイナポータルを活用した年末調整手続の簡便化について
      鈴木 孝直氏(国税庁課税部法人課税課長)

      改めて考えるマイナンバーカードの意義
      森信 茂樹氏
      (東京財団政策研究所研究主幹・中央大学法科大学院特任教授)
   
                                    ほか

 一般事業負担金を負担されている一般利用団体の皆様へは、毎号、冊子を無料でお
 手元にお届けしています。また全国の書店やインターネット販売からの購入も可能
 です。

 URL:https://www.j-lis.go.jp/spd/magazine/cms_1040932.html

 問合せ先:情報化支援戦略部 地方支援担当 mailto:prd@j-lis.go.jp 


2 自治体CSIRT協議会 令和元年度ブラインド方式によるインシデント対応訓練の開
  催のお知らせ

 自治体のCSIRTのインシデント対応手順やその他運用の見直しや、CSIRT要員のスキ
 ル向上を目的とした講習会です。当機構がこれまで行っているコントローラー派遣
 型の緊急時対応訓練と比較して高度な内容となっておりますので是非お申し込みく
 ださい。
  本事業は無償です。
                   
(1)日 時
  ア 令和2年1月29日(水) 13時30分~16時30分
  イ 令和2年1月31日(金) 13時30分~16時30分
 
(2)場 所
  ア 東京開催(1/29)  地方公共団体情報システム機構 研修室
   (東京都千代田区一番町25番地 全国町村議員会館2階)
  イ 名古屋開催(1/31)株式会社ティーケーピー
    名古屋駅前カンファレンスセンター5階カンファレンスルーム4C
   (名古屋市中村区名駅2-41-5 CK20名駅前ビル)
 
(3)次 第(各日共通)
  ア 13時30分~13時40分
    「本日の訓練の概要、流れについて」
    (地方公共団体情報システム機構)
  イ 13時40分~16時30分 ※途中、適宜10分間の休憩あり
    「インシデント発生を想定した対応訓練
    (検知・連絡受付、トリアージ、インシデントレスポンス、報告・公表)」
    (地方公共団体情報システム機構)
     ※可変するシナリオに対応して、その後のインシデント対応策を検討して
      いただきます。
 
(4)参加連絡について
   参加される場合は、情報化支援戦略部セキュリティ支援担当まで、申込書をLGWAN
   メールで送信してください。送信先メールアドレスは次のとおりです。
    送信先LGWANメールアドレス:lasc@lasc-mail.kip.asp.lgwan.jp
 
(5)申込書
   申込書は次の URL(情報セキュリティ支援サイト)からダウンロードしてくだ
   さい。
   https://www.lasc.kip.asp.lgwan.jp/gwbbs/docs/698/?title_id=20
   ※LGWAN 接続環境及び情報セキュリティ支援サイトのID・パスワードが必要です。
   ※情報セキュリティ支援サイトのID・パスワードが不明な場合には再発行しま
    すので、御連絡ください。
 
 問合せ先:情報化支援戦略部 セキュリティ支援担当
 mailto:lasc@j-lis.go.jp


3 情報セキュリティ緊急時対応訓練支援申込み団体の募集について

 本事業は、人員不足などの理由で情報セキュリティに対する対応訓練の実施が困難
 な市町村の対応訓練の支援を行うものです。
 都道府県又は郡単位で市町村の情報セキュリティ担当者が集まり、訓練シナリオの
 インシデント対応について、5人程度のチームで検討を行うものです。その際、コ
 ーディネーターを派遣し、事前の訓練企画策定時の相談、助言、研修や、訓練実施
 時の進行、訓練の講評とアドバイス等の支援を行います。
 なお、利用は無料ですので、市町村の緊急時対応能力の向上のため、本事業の活用
 をご検討ください。

 申込方法:各都道府県で取りまとめ
 実施日:令和2年3月31日(火)までの期間において別途調整

 本事業の案内につきましては、以下のURLをご確認ください。
 URL:https://www.lasc.kip.asp.lgwan.jp/gwbbs/docs/549/?title_id=11

 問合せ先:情報化支援戦略部 セキュリティ支援担当
 mailto:lasc@lasc-mail.kip.asp.lgwan.jp


4 令和元年度コンビニ交付関連説明会への講師派遣について

 都道府県をはじめとする地方公共団体が独自で企画される説明会等について、講師
 を派遣し、コンビニ交付の事業成果、アクションプログラム概要等の各種関連情報
 を御紹介いたします。近隣等複数の市区町村で御調整の上、是非お申込みください。
 講師派遣の詳細は、当機構ホームページから御確認いただけます。

 URL:https://www.j-lis.go.jp/rdd/card/seminar/cms_9020108.html

 問合せ先:研究開発部 mailto:icss01@j-lis.go.jp


5 自治体クラウド推進セミナー開催のお知らせ

 「自治体クラウド推進セミナー」の参加者を募集しています。
 本セミナーでは、市町村における自治体クラウド導入推進を目的として、総務省に
 よる自治体クラウドの推進に関する講演及び自治体クラウド導入事例の紹介を予定
 しております。
 セミナー詳細及び参加申込みについては、下記のURLをご参照ください。

 URL:https://www.j-lis.go.jp/rdd/jititaicloud/cloudseminar/r1_cloud_seminar.html

 大阪会場:令和2年1月31日(金) 10:45~15:35

 問合せ先:研究開発部 mailto:rddlg@j-lis.go.jp


6 令和元年度専門eラーニングの受講期間延長について
 
 「令和元年度専門eラーニング」に受講申込をいただき、誠にありがとうございま
 した。
 全コースとも令和2年1月31日(金)まで受講期間の延長をいたします。
 ご受講中の方におかれましては、受講期間内に学習を修了していただきますようお
 願い申し上げます。

 問合せ先:教育研修部リモートラーニング(eラーニング)研修担当
 mailto:elfaq@j-lis.go.jp


7 令和元年度リモートラーニング(eラーニング)による情報セキュリティ研修の修
  了証の発行について

 「令和元年度リモートラーニング(eラーニング)による情報セキュリティ研修」
 は、令和2年1月21日(火)をもって、全コースの受講期間を終了いたしました。
 全国で延べ45万人を超える受講申込をいただき、誠にありがとうございました。
 なお、修了証の発行は令和2年3月31日(火)までとなっておりますので、お忘れ
 なきよう発行くださいますようお願い申し上げます。

 問合せ先:教育研修部リモートラーニング(eラーニング)研修担当
 mailto:elfaq@j-lis.go.jp


8 令和元年度リモートラーニング(eラーニング)による情報セキュリティ研修のオ
  フライン教材の提供について

 「令和元年度リモートラーニング(eラーニング)による情報セキュリティ研修」
 のオフライン教材を提供しております。オフライン教材の提供をご希望の団体は次
 のJ-LISホームページより「オフライン教材申込書兼誓約書」をダウンロードして
 お申し込みください。
 
 https://www.j-lis.go.jp/etd/el-sec/intro_r1sec_elearn_offkyouzai.html

 申込受付は令和2年1月31日(金)までとなりますので、ご希望の団体はお早めに
 お申し込みください。

 問合せ先:教育研修部リモートラーニング(eラーニング)研修担当
 mailto:elfaq@j-lis.go.jp


9 セミナー申込に関するよくあるお問合せ

 Q1.サービス利用コーナーのIDとパスワードでログインできない。
 A1.IDとパスワードが古い可能性があります。
   平成28年4月のホームページリニューアルに伴い、IDとパスワードを変更してお
   ります。その際に、各団体の情報管理主管部門へIDとパスワードに関する通知
   を郵送しておりますので、ご確認ください。

 Q2.一般利用団体だが、申込時に必要なIDとパスワードがわからない。
 A2.申込時に必要なIDとパスワードはサービス利用コーナーのIDとパスワードと同
   一のものとなります。
   サービス利用コーナーのIDとパスワードにつきましては、平成28年4月に各団体
   の情報管理主管部門へ郵送しておりますので、ご確認ください。
 
 Q3.一般利用団体ではないが、申込時に必要なIDとパスワードがわからない。
 A3.申込時に必要なIDとパスワードはサービス利用コーナーのIDとパスワードと異
   なるものになります。教育研修部にお問合せください。

 Q4.自分の団体が一般利用団体かどうかわからない。
 A4.毎年一般事業負担金を納めて頂いている団体が一般利用団体となります。各団
   体の情報管理主管部門が担当部署となりますので、ご確認ください。

 Q5.サービス利用コーナーのIDとパスワードの通知書を紛失した。再発行は可能か。
 A5.各団体の情報管理主管部門からのメールでのお問合せについてのみ対応いたし
   ます。
   なお、IDとパスワードにつきましては、各団体の情報管理主管部門に一括して
   お渡ししております。情報管理主管部門以外の部署、各団体のメールアドレス
   以外からのお問合せについては回答いたしませんので、あらかじめご了承くだ
   さい。

 Q6.サービス利用コーナーのIDとパスワードの通知書の再発行方法を教えてほしい。
 A6.以下の内容を記入の上、指定のアドレスへメールをお送りください。
   件名:「サービス利用コーナー ID・パスワード再発行願い(団体名)」
   本文内に、団体名・部署名、氏名、電話番号、メールアドレス、を記載してく
   ださい。メールについては、団体のドメインから送付してください。

   送付先:情報化支援戦略部 地方支援担当 mailto:prd@j-lis.go.jp


10 地方公共団体向け共通テキストの提供について

 地方公共団体の情報化部門の担当職員が講師となり、庁内職員を対象とする研修を
 自前で実施するために「地方公共団体向け共通テキスト」のパワーポイントデータ
 をCDにて提供しております。
 講師経験の少ない方でも研修を行えるように、各スライドのノートには、進行方法、
 スライドの目的、講師の話し方、参考情報等を記載しており、新規採用職員研修や
 庁内情報セキュリティ研修等で好評を得ております。

 ・情報セキュリティ共通テキスト
 ・新卒者向け情報セキュリティ共通テキスト

 共通テキストは全地方公共団体が利用可能です。
 共通テキストの提供につきましては、以下のURLをご確認ください。

 https://www.j-lis.go.jp/etd/kyouzai/kyouzai3/cms_83028978.html
 ※ご確認の際には、「J-LISサービス利用コーナー」もしくは「地方公共団体限定
  資料」のユーザIDとパスワードが必要です。

 問合せ先:教育研修部 mailto:kyouzai@j-lis.go.jp


11 セミナー動画配信のご案内

 過去に開催した以下のセミナーの動画及びテキストを配信しております。

 平成30年度掲載動画及びテキスト
 ○平成30年度新任情報化担当者セミナー(全地方公共団体視聴可)

 平成29年度掲載動画及びテキスト
 ○平成29年度情報セキュリティ最新動向セミナー(全地方公共団体視聴可)

 掲載している動画及びテキストは、以下のURLからご利用いただけます。

 https://www.j-lis.go.jp/etd/kyouzai/cms_8078.html
 ※動画の視聴には、「J-LISサービス利用コーナー」もしくは「地方公共団体限定
  資料」のユーザIDとパスワードが必要です。
 ※希望される団体には、動画が収録されているDVDを郵送いたします。
  郵送を希望される団体は、各動画配信ページ下部を参照するか、教育研修部まで
  お問合せください。

 問合せ先:教育研修部 mailto:kyouzai@j-lis.go.jp


12 LGWAN/JPKIの解説本を販売しています

 新任職員の方にもお勧めのテキストです。

 ・よくわかるLGWAN ~自治体職員のための総合行政ネットワーク入門~
  (LGWANは、平成31年4月よりリニューアルしております。それに対応した第2版
   を販売中です。ぜひお買い求めください。)
 ・よくわかるJPKI ~自治体職員のための公的個人認証サービス入門~
 
 詳細は下記URLをご参照ください。(定価:1冊500円)
 https://www.j-lis.go.jp/spd/magazine/j-lis_separatevolume.html

 問合せ先:情報化支援戦略部 地方支援担当 mailto:prd@j-lis.go.jp


13 令和2年度地方支援アドバイザー派遣制度のご案内

 当機構では、地方公共団体からの情報システムの導入や情報化計画の策定等に関す
 る相談や照会に対し、専門家のアドバイスや先進事例でのノウハウの提供が必要な
 場合に、地方支援アドバイザーの派遣を行っています。
 一般利用団体であれば、本制度を無料でご利用可能ですのでご検討ください。

 ※今年度の派遣募集は現在、停止しております。
  来年度の派遣は本年3月から募集を受け付けますので、ぜひご検討ください。

 詳細につきましては、以下のホームページをご確認ください。
 URL:https://www.j-lis.go.jp/spd/adviser/adviser_gaiyou.html

 問合せ先:情報化支援戦略部 地方支援担当 mailto:prd@j-lis.go.jp

14 「地方公共団体コード住所一覧」及び「全国自治体マップ検索」更新のご協力のお
  願い

 当機構ホームページ上において、全国の地方公共団体の団体コード、住所及び電話
 番号を掲載している「地方公共団体コード住所一覧」及び全国の地方公共団体の
 Webサイト及びキャッチフレーズを掲載している「全国自治体マップ検索」のページ
 を現在公開しております。

 ・地方公共団体コード住所一覧
  https://www.j-lis.go.jp/spd/code-address/jititai-code.html
 
 ・全国自治体マップ検索
  https://www.j-lis.go.jp/spd/map-search/cms_1069.html


 ページの掲載情報は当機構のサービス利用者等からの情報提供に基づき、変更の事
 実を確認できた場合、その都度更新するよう努めております。掲載情報の変更等が
 ございましたら、お手数をおかけしますが以下の宛先までご連絡をお願いいたしま
 す。

 問合せ先:情報化支援戦略部 地方支援担当 mailto:prd@j-lis.go.jp


◆◆ 後援イベントのお知らせ ◆◆

1 【OGCシンポジウム2020開催のご案内】
  日本のナショナルアジェンダをデジタライゼーションで乗り切る為に!

 今回のシンポジウムは、OGCが考え取り組んできたデジタライゼーション事業をご
 紹介するとともに、我が国政府のデジタル政策のポリシーメーカー、デジタル技術
 の地域への利活用に取り組む専門家らをお招きし、デジタル技術による社会開発の
 可能性と課題を熱く議論します。
 皆さまご多忙の折恐縮でございますが、ご来臨いただけますようお願い申し上げま
 す。 

 日 時:2月17日(月)13:30~17:35
 場  所:全国町村会館(永田町)
 主 催:一般社団法人オープンガバメント・コンソーシアム
 受講料:無料
     
 詳細・申し込みはこちら >> https://ogc.or.jp/article/4654

 問合せ先
  一般社団法人オープンガバメント・コンソーシアム(OGC)
  事務局 増井
  Tel: 03-5721-4596 (ハートウエア21内)
  mailto:info@ogc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ J-LISメールマガジンの配信に関するお願い!! ★☆★

 当機構で発行しております「J-LISメールマガジン」の送付先アドレス変更が発生
 する団体がございましたら、以下の担当までご連絡ください。

   団体名:
   現メールアドレス:
   新メールアドレス:

 連絡先:情報化支援戦略部 地方支援担当 mailto:prd@j-lis.go.jp
 (宛先にメーリングリストアドレス(***@ml.j-lis.go.jp)が含まれていない
  ことを送信前にご確認ください。)

----------------------------------------------------------------------------
■■ 編集後記 ■■

オリンピック開催まで半年を切り、大会に向けて期待が膨らむ一方、開催中の鉄道混
雑に対する不安の声はよりいっそう大きくなったように感じます。
昨年、日本中が熱狂の渦に包まれたラグビーワールドカップの開催期間も、試合会場
沿線の混雑は予想以上だったと聞きました。
テレワークの促進や自転車通勤などの交通手段の拡大に加え、ラッシュピーク時間の
前後の鉄道利用者を対象に、ポイントを付与するサービスを行う鉄道会社もあるよう
です。
働き方改革が叫ばれる昨今、自身の働き方を見直せる良いチャンスかもしれません。
(雲下)
 
----------------------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<J-LISのサービスや事業に関するご意見、ご要望、お問合せ等>
  メールアドレス mailto:prd@j-lis.go.jp
  発行:地方公共団体情報システム機構 情報化支援戦略部
     東京都千代田区一番町25番地 TEL:03-5214-8004
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

このページに掲載されている情報の
問い合わせ先
情報化支援戦略部
電話番号: 03-5214-8004
更新日: 2020年1月27日
前のページに戻る


TOPへ
戻る

J-LIS 地方公共団体情報システム機構

地方公共団体情報システム機構

大切にしますプライバシー

〒102-8419 
東京都千代田区一番町25番地
(全国町村議員会館内)