本文へジャンプ
文字サイズ
背景切り替え
現在位置:ホーム の中の情報の提供及び助言 の中の月刊誌 の中の月刊誌バックナンバー の中の月刊J-LIS 令和2年6月号

月刊J-LIS 令和2年6月号

特集テーマ「ICTで緊急事態を乗り越える!

月刊J-LIS 2020年6月号 表紙

販売や購読申込みについてはこちらのページをご参照ください。


☆月刊J-LIS2020年6月号読者アンケートを実施しています☆(回答期限:6月30日(火)18:00)

☆アンケートにご回答頂いた方の中から抽選で3名の方に、月刊J-LISバックナンバー(お好きな号を3種類)をお贈りします☆
月刊J-LIS2020年6月号アンケートQRコード
QRコードを読み取り、ご回答をお願いいたします。
もしくは、こちら(アンケートページ)よりご回答ください。
頂いたご意見・ご感想は今後の紙面作成等の参考とさせていただきます。
読者の皆様からのご回答をお待ちしております。

特集/ICTで緊急事態を乗り越える!

特別定額給付金 オンライン申請するためには

市町村の特別定額給付金管理をサポート!
被災者支援システムがバージョンアップ
~オンラインと郵送による申請を一元的に管理します~

“スーパースマート広島県”を目指す
広島県のワークスタイル変革とセキュリティ対策
/桑原 義幸(広島県総務局総括官(情報戦略)・
デジタルトランスフォーメーション推進本部副本部長)

オープンソースとオープンデータで進む行政間コラボレーション
/関 治之(一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事)

契約不要・即日利用可能の無料テレワークシステムで
事業継続を支援
/独立行政法人情報処理推進機構×東日本電信電話株式会社

地域の人流・検索ビッグデータを活用し、
最適な新型コロナ対策の実行へ
/ヤフー株式会社

新型コロナウイルス感染状況の大規模調査や情報提供をサポート
/LINE株式会社

電子決裁を20年前から運用 トップランナー団体に聞く業務改革
──中間標準レイアウト仕様を採用し業務の標準化を推進
/横須賀市(神奈川県)

全県に先駆けたテレワークの本質は働き方改革
──オフィス中心の働き方から、職員中心の働き方へ
/佐賀県

よく分かる情報化解説

第63回 テレワーク導入時のBPRの進め方
/廣川 聡美(元横須賀市副市長・HIRO研究所)

自治体職員のためのデジタル技術の基礎知識

第3回 リモートアクセスをどう実現するか
/狩野 英司((一社)行政情報システム研究所 主席研究員)

こんなときあってよかったマイナンバーカード!

こちら「山梨県」情報化本部

「県民一人ひとりが豊かさを実感できるやまなし」を目指し、
庁内の業務効率化と県内の情報化を進める

なるほど! セキュリティ─情報共有編─

第13回 インシデントから得られる教訓(13)

LGWAN ─総合行政ネットワーク─

第212回
 LGWAN-ASPサービスについて

紹介 to 詳解 マイナンバー関連システム

第39回
マイナンバーカード・電子証明書の有効期限切れ通知について

CLOSE UP マイナンバー制度

第27回
マイナンバー総合フリーダイヤルに寄せられたご意見
─2019年の年間問い合わせの傾向─

/内閣官房番号制度推進室・内閣府大臣官房番号制度担当室

教えて!個人情報保護委員会

第19回
情報連携の対象となる独自利用事務の事例の変更

/和田 将(個人情報保護委員会事務局総務課)

マイナンバー・住民制度相談室

第27回
①新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う諸情勢等を
 踏まえた住民基本台帳事務におけるDV等支援措置の取扱い
②令和2年3月から7月までの間に在留期間が満了する
 中長期在留者に係るマイナンバーカード及び電子証明書の取扱い

ただ今J-LIS出向中

第9回
粥川 圭祐
(地方公共団体情報システム機構個人番号センター公的個人認証部主任
 /岐阜県各務原市より出向)

編集後記

このページに掲載されている情報の
問い合わせ先
情報化支援戦略部 月刊誌担当
電話番号: 03-5214-8004
更新日: 2020年5月27日
前のページに戻る


TOPへ
戻る

J-LIS 地方公共団体情報システム機構

地方公共団体情報システム機構

大切にしますプライバシー

〒102-8419 
東京都千代田区一番町25番地
(全国町村議員会館内)