本文へジャンプ
文字サイズ
大
中
小
背景切り替え
J-LISについて
お問い合わせ
地図
サイトマップ
J-LISについて
お問い合わせ
地図
サイトマップ
ホーム
地方公共団体の皆様
地方公共団体の皆様
サービス利用案内
教育研修、リモートラーニング等
地方支援
月刊誌「月刊J-LIS -唯一の自治体ICT専門誌-」
情報化に関する相談助言
市町村職員による情報化に関する研究会
J-LISメールマガジン
地方支援アドバイザー
地方自治情報化推進フェア
全国情報管理主管課長会等との連携
職員派遣のご案内
情報セキュリティ対策支援
情報共有サイトでの情報提供
情報セキュリティ対応ハンドブック
情報セキュリティインシデント対応訓練ツール
インシデント発生時CSIRT対応訓練支援
ホームページレスポンス観測
サイバー攻撃検知通報
自治体CEPTOARとしての業務
マイナンバーカード利活用
コンビニ交付
自治体基盤クラウド(BCL)
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム
セミナー関連
被災者支援システム
町・字ファイルの提供
軽自動車検査情報の提供
住基ネット
業務担当者コーナー
総合行政ネットワーク
LGWAN-ASP
LGPKI
民間企業の皆様
民間企業の皆様
サービス利用案内
地方自治情報化推進フェアへの出展
メールマガジンへの情報掲載
地方公共団体コード住所一覧
月刊誌「月刊J-LIS -唯一の自治体ICT専門誌-」
バックナンバー
広告出稿
コンビニ交付(コンビニエンスストア等での住民票等の交付)情報サイト
マイナンバーカードアプリケーション搭載システム
総合行政ネットワーク
LGWAN-ASP
公的個人認証サービス総合ポータルサイト
個人の皆様
個人の皆様
マイナンバーカード総合サイト
公的個人認証サービス総合ポータルサイト
コンビニ交付(コンビニエンスストア等での住民票等の交付)情報サイト
住民基本台帳カード総合情報サイト
全国自治体マップ検索
地方公共団体コード住所一覧
当機構の事業
当機構の事業
住基ネット
公的個人認証サービス
マイナンバーカード等・自治体中間サーバー
総合行政ネットワーク
研究開発・調査研究
教育研修
地方税・地方交付税等の情報処理事務の受託
情報化に関する支援
情報の提供及び助言
情報セキュリティ対策支援
閉じる
現在位置:
ホーム
>
の中の
住基ネット
>
の中の
住基カード総合情報サイト こんな時、どうすればいいの?(FAQ)
住基カード総合情報サイト こんな時、どうすればいいの?(FAQ)
ここから本文
※下記の質疑応答は、一般的な回答になります。市区町村で取扱いが多少異なることがあります。詳細は、直接該当市区町村にお問い合わせください。
(1) 記載事項の変更について
(2) 暗証番号について
(3) 紛失した場合について
(4) その他
(1) 記載事項の変更について
1-1
転出する場合はどうすればいいですか?(別の市区町村への異動の場合)
1-1
転出元市区町村窓口に転出届を郵送等で提出してください。
転入先へ引っ越ししたら、転入先市区町村窓口に、転入届と一緒に住基カードを提出してください。住基カードの裏面に変更内容が記載され、公印等が押されます。
また、転入届を提出してから90日以内であれば、後日、住基カードと「住民基本台帳カード表面記載事項変更届(市区町村窓口備え付け)」を提出することにより裏面に変更内容が記載され、公印等が押されます。
1-2
転居する場合はどうすればいいですか?(市区町村内での異動の場合)
1-2
市区町村窓口に転居届を提出する際に、同時に(もしくは後に)住基カードと「住民基本台帳カード表面記載事項変更届(市区町村窓口備え付け)」を提出してください。住基カードの裏面に変更内容が記載され、公印等が押されます。
1-3
結婚して名字が変わった場合はどうすればいいですか?
1-3
(A1-2)と同様です。
1-4
住んでいる自治体が合併して、自治体名が変わりました。合併前交付を受けた住基カードは有効ですか?
1-4
合併によって住基カードが失効することはありません。基本的に引き続き使用できます。
(2) 暗証番号について
2-1
交付時に設定した暗証番号はどのような時に使うことになるのですか?
2-1
市区町村窓口で住民票の写しの請求等を行う際などに、本人確認をする一つの方法として、窓口職員の指示に従って暗証番号を打ち込むことにより本人確認が行えます。写真の無い住基カードであっても、市区町村窓口であれば、暗証番号の照合を行うことで、本人確認が行えます。
2-2
暗証番号を忘れてしまったのですが、どうすればいいですか?
2-2
「住民基本台帳カード暗証番号再設定申請書(市区町村窓口備え付け)」をお住まいの市区町村窓口に提出し、暗証番号の再設定をしてください。
(3) 紛失した場合について
3-1
住基カードを紛失した場合どうすればいいですか?
3-1
別紛失が発覚した時点で、速やかに該当市区町村にその旨を連絡してください。窓口へ行き、「住民基本台帳カード一時停止届(窓口備え付け)」を提出してください。また、お急ぎの時は、電話による連絡でも構いません。市区町村ではシステム的に住基カード一時停止処理を行い不正利用を防ぎます。また、警察にも遺失届を提出してください。
3-2
紛失し一時停止をしていた住基カードが見つかったらどうすればいいですか?
3-2
該当市区町村窓口に「住民基本台帳カード一時停止解除届(窓口備え付け)」を提出してください。なお、一時停止の時と異なり、電話による申請は行えません。
3-3
紛失した住基カードが見つからないので、再交付を受けたいのですが?
3-3
警察に遺失届をし、その届出をした証明をもらってください。警察において証明書がもらえない等の場合には、市区町村担当者の指示にしたがって、紛失の経緯を記載した書類を作成し、提出してください。住民基本台帳カードは平成27年12月31日をもちまして、新規交付、再交付及び更新は終了しましたが、マイナンバーカードの申請が可能です。
(4) その他
4-1
住基カードをもう使用しないので、返納したいのですが?
4-1
住民基本台帳カード返納届(窓口備え付け)」を住基カードとともに、該当市区町村窓口に提出してください。
4-2
写真無しの住基カードから写真付きのものに換えたいのですが?
4-2
住民基本台帳カードは、平成27年12月31日をもちまして、新規交付、再交付及び更新は終了したので、マイナンバーカードの申請をお願いします。
更新日: 2016年11月30日
住基ネット
住基ネットに関するお知らせ
本人確認情報の保護に係る規程
本人確認情報保護委員会
取得・保有している情報、利用目的及び開示請求
業務担当者コーナー
以下のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
住民基本台帳ネットワークシステムのホームページ(総務省)
公的個人認証サービス(JPKI)ポータルサイト
前のページに戻る